1985年8月13日〜16日
針ノ木岳〜爺ヶ岳
計画書
4人
 
日程及び行動予定
8/13 8/14 8/15 8/16
8:00 高田 6:00 針ノ木小屋 6:00 種池山荘 6:00 種池山荘
12:00 扇沢 7:00 針ノ木岳 7:00 じいヶ岳 10:00 扇沢
13:30 大沢小屋 9:30 赤沢岳 8:30 冷池山荘 11:00 大町温泉
17:00 針ノ木小屋 11:00 新越山荘 10:00 鹿島槍ヶ岳 16:00 高田
    13:00 岩小屋沢岳 11:00 冷池山荘    
    15:00 種池山荘 13:00 爺ヶ岳    
        14:00 種池山荘    
下山後に使用するもの(車の中に置いていくもの)
シャンプー リンス せっけん タオル 着替え
 
持ち物
テント 1張 エスパース4人用フライ付 コッフェル 1式 まな板 1枚
銀マット 2枚   はし 4人分 包丁 1丁
シュラフ 4人分 ダクロン3、羽毛1 割り箸 10膳 ナイフ 1丁
携帯用蛍光灯 1台 予備電池4組 コップ 2ヶ ガスバーナー 1ヶ
ローソク 1箱 ライター3 水筒 3ヶ ボンベ 3ヶ
ヘッドランプ 1台   ラジオ 1台 こんろ台 1枚
無線機 1台 予備電池1組 花火   蝦取線香 3枚
サンダル 3足          
 
衣類等
長袖シャツ タオル 切手 スケッチ
ブック
ビニール袋
Tシャツ せっけん 住所録 爪切り
着替え 歯ブラシ 筆記具 トランプ 洗濯ばさみ
替え靴下 薬各種 地図   細紐
帽子 日焼け止め
クリーム
コンパス   ロール
ペーパー
雨具    
 
献立
 
8/13   おにぎり ご飯
サラダ
味噌汁
8/14 ラーメン パン
ジャム
まぜご飯
味噌汁
8/15 ご飯
味噌汁
パン
ジャム
ご飯
カレー
8/16 ご飯
残り物
食堂  
 
食糧計画
2合×4=8合   α米(五目) 4袋     果物
ボンカレー 4袋   ラーメン 4袋   醤油 あめ
パン 4人×2食   ジャム 2瓶   マヨネーズ   ジュース
マカロニ 1袋   キュウリ 5本   マーガリン   お菓子
シーチキン 1缶   玉ねぎ 5ヶ   麦茶    
ジャガイモ 2ヶ   人参 1本   コーヒー    
インスタント味噌汁 8袋   わかめスープ 8袋   紅茶    
ホットケーキ 1袋   のり 1袋   煎茶    
1リットル              
 
ページトップへ 登山日記へ 1995年の記録