唐松岳

2005年9月23日〜24日

遊歩会(42名)


唐松岳の写真 23日
唐松岳の写真 24日

9月23日   9月24日
高田  7:00   唐松山荘  7:30
八方バスターミナル  9:30   丸山  8:15- 8:30
ゴンドラ山麓駅  9:45-10:00   八方池山荘 10:40-10:55
八方池山荘 10:25-10:35   ゴンドラ山麓駅 11:20
八方池 11:50-12:30   白馬 12:30-14:00
唐松山荘 15:25-15:45   高田 16:25
唐松岳 16:05-16:30      
唐松山荘 16:45      
 
 9月議会の私の一般質問は、22日に終わる予定だった。それで楽々と行く算段をしていたのだが、議長の采配がおかしく26日に持ち越しになってしまった。前日の夕方になってキャンセルするのもなんだし、準備も終わっているので行くことにした。
 台風17号が接近してきていることもあり、天候はあまり期待できないことは承知の上だった。その台風が少し東にそれだしたのが幸いして、下界からは雲に覆われているように見えたようだが、山頂付近は青空が広がっていた。
23日
 白馬村へは糸魚川回りが一般的と思っていたが、長野まで高速で行きオリンピック道路を抜けるという手があった。細野の迷路にはバスは入れず、バスターミナルで下車。ゴンドラとリフトを乗り継いで、八方池山荘まで上がる。しんがりを務めることになる。かわいい3兄弟が楽しそうな声をあげていた。
 整備された方の道を行く。階段状のところは皆歩幅が合わず苦労していた。時折陽が射すが、八方池は雲の中。秋の花も終わりに近く、コバイケイソウの黒褐色の穂が風に揺れていた。
 扇の雪渓。ナナカマドの群生が美しい。丸山からも見えるのは雲ばかりで白馬岳は影も見えない。
 「エッ着いたのという感じで小屋に着くよ」と話していると、「アッほんとだ」という声。少し傾きかけた太陽でブロッケンが出た。
 唐松岳を往復する。例によって山頂で「全員集合写真」を撮る。剱岳はうっすらともやがかかったようで、少しかすんでいる。
 山荘に戻って、生ビールで乾杯。こんなところでも生ビールを楽しめるようになったんだ。団体が他にも入っているということだったが、そんなに詰められなかった。時期が時期だけに。
24日
 早朝、大部分の会員がもう一度山頂に向かった。不帰に朝日があたったところを写真に収めたくて、裏の山に登る。同じ思いの人と御来光を見にきた人がたくさんいた。雲の状態が悪く、拝むほどの御来光ではなかった。不帰もいい写真にはならなかった。
 山荘から出て、トラバースから稜線に出たところで杓子岳と白馬鑓が見られたが、肝腎の白馬岳は雲に隠れていた。ここから下は雲海の中に突入という感じで、昨日と同じく時折射す陽射しが暖かい。
 リフトに乗っていると寒さを感じた。確実に秋は深まっている。
 温泉につかって疲れを癒した後の生ビールはまた格別だ。これがあるからやめられないともいえる。

登山記録トップ 年代順目次へ 山域別目次へ 写真のページ