2015年12月03日
50年ぶりの太郎山
単独
 
太郎山での写真
 
表登山道登山口 11:25-11:30 二十三丁丁石大鳥居 13:13
十四丁丁石鳥居 12:00 大峯山分岐 13:21
二十二丁丁石牛伏分岐 12:32 1Km看板 13:30
二十三丁丁石大鳥居 12:34-12:40 裏参道登山口 13:50-13:57
太郎山神社 12:42-12:45 表登山道登山口 14:27-14:41
太郎山 12:49-13:04    
 
20151203 50年ぶりの太郎山 ルート図
 
 大学に入学して最初に登った山が太郎山です。上田市の北にある標高1164.3mの山で、山頂直下に太郎山神社があります。学生時代にともに活動した仲間が「会おう」ということで、別所温泉に集まることになりました。集合時間までの間に登ってきました。実に50年ぶりです。
 「繊維学部の正門から染谷ヶ丘高校の前を通り、山口部落の奥の登山口から登った」というのが、当時の記憶です。その表参道登山口は、高速道路の太郎山トンネルの入り口の脇にありました。平日というのにすでに数台が駐車していました。
 「道しるべ 太郎山表登山道 五丁丁石」という石造りの小さな祠が、参道脇に置かれていました。二十三丁まで確認しました。昔はなかったなあ・・・。
 石造りの鳥居、十四丁丁石が置かれていました。
 二十二丁丁石には、牛伏コース分岐の看板が立っていました。
 朱色の大鳥居の下に二十三丁丁石がありました。
 石の階段を登ると、太郎山神社です。
 社殿の右手から裏に回り、ちょっと下って登り返すと太郎山山頂に出ます。中央にデーーーンと方位盤が置かれています。
 あいにくの曇り空で、北アルプスはおろか、近くの山々も見えません。塩田平の奥、別所温泉付近にだけ陽が射していました。
 いったん神社まで戻って、広い裏参道を下ることにしました。裏参道の所々には「太郎山民俗遊歩」という看板が立っています。これは勉強になります。頂上で出会った人は、「裏参道の方が花が多いですよ」といっていましたが、その名残が見られました。
 もうすぐ車道かなと思う頃、地面に大きな豆の鞘のようなものが落ちていました。「サイカチ」という木の実だそうです。初めて見ました。
 車道に出て、山口部落まで下り、停めておいた車まで戻りました。
 
ページトップへ 2015年の記録