1965年08月09日 | ||||||||||||||||||||||||||||||
本谷回り南岳 | ||||||||||||||||||||||||||||||
涸沢定着合宿 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||
※ 登山日記はありません。地図は、コースタイムと記憶を頼りに作成したものです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
※ 横尾本谷には、当時登山道はありませんでした。今も多分ないと思います。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
※本谷左俣を詰めると大キレットに出ます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
※ 地図の「右俣」と書かれている所から上は、広大なカールです。中岳と南岳の間に出ます。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
※ 北穂高岳と涸沢岳との間の「最低鞍部」から涸沢のテンバへ、大石のゴロゴロする中を一直線に降りてきました。道はありません。 | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||