マナンへと向かう。Marsyangdi の右岸を進む。上空を飛行機が飛んで行く。全部で3往復。午後になると東から吹き上げてくる風が強くなるので、飛ぶのは午前中の早い時間帯だけだという。
|
KumudeAirPort は、このあたり唯一の空港である。空港といっても、広い河岸段丘を整地しただけのものである。境に鉄条網が張り巡らされている。
|
小さなポカリ(池)のほとりのバッティ前で小休止。昼食の時間調整である。
|
昼食場所は、Braka であるが、Mungji ともいう。二つの名前を持っているのだ。
|
(11:34)
「ガンガ」は、食べ物。いっぱい。「プルナ」は、たくさん。「ガンガ」は、神様。神様の名前。
「ガンガ」という神様がいるんだ。
まわりの人たちはいるといっていますね。「ガンガ」はゴッド。
あの上に神様が住んでいるということ?
ハイ、ハイ。
「アンナ」は?
「アンナ」は、食べ物。トウモロコシ、ジャガイモ、麦と、たくさんある所。
あの山があるから、たくさん、豆とかが取れると。
取れると、「ありがとうございました」と、そういって、・・・。
なるほどね。よくわかりました。ありがとうございました。
|
(11:41) 昼食場所は「プラーカ」ですが、着いた時に、お皿に肉がのっかっていました。ヤクの肉を炒めて、香辛料で味付けしたもの。固いのなんのって、たいへん固い。でもかんでいるとスルメみたいに味が出てきて、たいへんおいしいのです。
|
(13:24) 昼食を取り終わって、レストランのご主人に山の名前を聞いたところ、それまで話していたものとかなり違っているのが判りました。目の前に大きくそびえているのがアンナプルナ3峰で、はるか遠くにアンナの4峰が頭だけ、少し見えている。右の方へ回ると、名前のない黒い・・・・・。アンナ4峰との間に真っ白な頭だけ見えているのが、あんな1峰だということでした。
さらに右の方に回り込んでいくと、雪を頂いた峰が見えますが、これがガッシャーブルム、グレッシャードームという山だそうです。
|
(17:51) 本日の買い物。帽子二つで400。切手を二人で20枚買って530Rs。それから葉書が6枚で90Rs。地図が300Rs。それに靴下2足で340Rs。本日の買い物は以上。
|