22日〜24日、中央アルプスを縦走してきました。
当初の予定は、宝剣岳と空木岳を登ってくるというものでしたが、宝剣〜空木岳、それも島田娘から檜尾岳間でてこずり、檜尾避難小屋で一泊し、下山してきました。同行者は「避難小屋に泊まる」というアドベンチャーを楽しんでいたようでした。
|
22日は、高速を飛ばして、萱の台バスセンターに車を停めました。ピークを過ぎたためか、駐車場は余裕がありました。
千畳敷カールから急登に差し掛かるころ、ガスや雲が広がってきました。
宝剣山荘で宿泊の手続きを済ませ、木曽駒ヶ岳に向かいましたが、思った以上に風が強く、気温も下がってきました。途中で「戻ろうよ」ということになり、山荘に戻りました。
|
 |
山荘ではたっぷりの時間がありました。それで、それぞれ自由に付近を散策することにしました。
見たことがある顔に出会いました。長岡労山の人たちでした。
「明日は、どちらへ」
「島田娘から、千畳敷へ下り、長岡へ帰ります」
そんな話をしていると、雲が切れて青空が顔を出してきました。
|
|
|