8月6日〜7日に、遊歩会の定例山行で、北八ヶ岳(北横岳〜縞枯山)を歩いてきました。年5回の定例会の4回目で、27名の参加でした。 |
台風5号が接近し、近畿から新潟県を突き抜けていくという予報でした。「午前中は晴れていても、午後は危ないな。ひょっとすると落雷も」ということで、できるだけ早く山小屋に入りたいと思いました。 |
 |
|
 |
北横岳へは、ピラタスロープウエイで上がってくる人が多い中、あえて大河原峠から登りました。いったん大祥寺原まで下り、亀甲池からの登りです。人が少なく、静かな樹林帯の登りを楽しめます。 |
|
北横岳の山頂は、中学生たちでいっぱいでした。地元の学校のようです。 |
 |
坪庭まで下りてきて、「もうすぐ縞枯山荘」というところで、ポツポツと当たってきましたが、大降りになる前に山荘に着くことができました。 |
|
山荘はほぼ貸切状態。ランプの明かりの下で大宴会。外は大雨になっていました。 |