2015年07月21日
白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳
(しろうまだけ=2932.3m、ゆきくらだけ=2610.9m、あさひだけ=2117.9m)
3日目
 
 
 
朝日小屋 5:32 瀬戸川 13:18-13:25
朝日岳 6:43-6:48 兵馬の平分岐 14:21
吹き上げのコル 7:14 蓮華温泉バス停 15:28-15:35
八兵衛平 7:47 糸魚川駅 17:03-17:41
青ザク 9:30 直江津駅 18:24-18:30
花園三角点 9:55 自宅 18:50
白高地沢 11:38-12:09    
 
20150721 白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳 3日目 ルート図
 
 朝日小屋の前から、朝日を浴びる雪倉岳と白馬岳。右端は、清水岳。
 
朝日岳に登り返して、
朝日小屋を振り返って見る

右は、オオバキスミレの群落。
 
 朝日岳山頂より、剱岳とその北方稜線=毛勝三山。
 
朝日岳山頂より白馬岳を見る ツーショット 木道の先に頚城連山が見える
左から、焼山、火打山、妙高山
 
左、カライトソウ
右、
 
朝日岳から下り始めると、このあたり、豊富な残雪がある。
それをトラバース気味に下って行く。軽アイゼンを着けた。
 
雪倉岳と白馬岳の見え方が変わってくる。  ハルリンドウ  春爛漫。桜満開。
 
雪倉岳から朝日岳へと続く稜線。豊富な残雪。
 
 ツガザクラも今が盛り。

右の写真。対岸のかなり高い所に
蓮華温泉の赤い屋根が見える。
いったん、白高地沢、瀬戸川まで下って、登り返さなければならない。
 
 
 トキソウだと思うのだが・・・。淡いピンクが愛らしい。
 
 ピンクの大きな「虎の尾」  カキツバタの群落  大輪のニッコウキスゲ
 
 白高地沢の橋。
かつては2本のワイヤーを頼りに渡ったものだが。
 ギンリョウソウ  オニノヤガラが3本もまとまって生えていた。
 
左のランは何だろうか。

右は、ショウキラン。
 瀬戸川を渡り、兵馬の平への登りがきつかった。
 さらに、蓮華温泉へと緩やかではあるが、登りが続く。
 最終のバスにギリギリ乗ることができた。乗客は我々3人だけの貸切。糸魚川駅からえちごトキめき鉄道のヒスイラインで戻ってきた。なかなかハードな登山だった。
 
ページトップへ 19日 20日 21日 2015年の記録