2017年08月18日
塩見岳
1日目−雨の中をひたすら三伏峠まで登る
2人
 
塩見岳の写真
 
自宅 6:29 標識6 14:19
鳥倉ゲート 10:36-11:07 標識7 14:32
鳥倉登山口 11:51-12:00 ホトケ清水 14:25
標識1 12:19 標識8 14:50
標識2 12:33 塩川分岐 15:12
標識3 13:05 標識9 15:18
標識4 13:37 三伏峠小屋 15:40
標識5 13:58    
 
20170818 塩見岳 ルート図
 
 18日から20日までの3日間、南アルプスのほぼ中央にある塩見岳へ、行ってきた。今から50年ほど前に、信大上田山岳部の合宿で登って以来である。最近は、学生時代やそれに続く時代に登り、その後久しくご無沙汰していた山々に、無性に行きたいという思いに駆られている。これも歳の成せる業か?あの頃一緒に登った仲間(同期5人)のうち、すでに二人他界してしまった。
 
 17日の夜半からの雨が18日朝まで残っていた。『しんぶん赤旗』の配達をしていた時はしばらくやんでいた。ラジオ体操に集まってきていた子どもたちを横目に、出かけた。
 高速を走って長野県に入ると、だんだん雨はひどくなりだした。梓川SAで朝食を摂る。松本から先は、まさに豪雨。自然、スピードは落ちる。松川ICを出て、大鹿村までがまた長く感じられた。この雨の中、ダンプが行き交う。
 林道の入り口を確認するために観光案内所に立ち寄る。ドアは開いていたが、「お盆休み」で、担当職員はいなかった。隣の物産センターに行くと、親切に対応してくれた。役場にまで電話してくれて、「不通箇所はないそうです」。ありがとうございました。
 その大鹿村の中心街から鳥倉ゲートに向かう林道は、もうライトが点灯するほどの暗さだった。
 
 駐車場には全国各地からの車が停まっていたが、スペースは余裕があった。実は停められるかどうかを心配していたのだ。
 ここから登山口まで約45分。舗装道路なのだが、いたるところに水たまりができていた。
 鳥倉登山口から三伏峠小屋まで、ただひたすら登る。降りてくる人はまばら。「10分のいくつという看板がありますよ。」と教えてくれた。これは励みのなる。追い越した人もなければ、追い越された人もない。まあ、この雨では仕方がないか。途中から小雨に変わり、小舎に着くころには止んでくれた。
 宿泊の手続き。「夕食は4時30分から」と言われる。1時間もない。
 
 カメラはザックに仕舞ってしまったため、この日は一枚も写真は撮らなかった。
 
ページトップへ 08月18日 08月19日 08月20日 2017年の記録