2018年10月22日
旅−信州(東信地方)
【旅】諏訪大社上社前宮
本宮に続いて上社前宮にも行きました。これで諏訪大社の2社4宮すべて回ることになります。
「前宮」は、前にあるからということではなく、前の時代のものだというようなことが書かれていました。「位置ではなくて、時代の話か」
そんな目で見ると、前宮は、他の3宮とは趣が違うという感じがします。
本宮、前宮の南西に守屋山が連なっています。かかわりがある山だったのでした。
御柱祭が有名ですが、その御柱、各社に4本づつ立てられています。あの巨木が全部で16本。それが調達できることがすごい。
ページトップへ
10月21日
21日−2
21日−3
21日−4
21日−5
10月22日
22日−2
22日−3
22日−4
22日−5
22日−6
旅のページへ